2025年2月13日木曜日

【58期】1年生最後の学年レクを行いました

2/13(木)7限LHRに1年生全体でレクリエーションを行いました。この日は学年最後のLHRで、320人がグラウンド全体でケイドロをして勝敗を決しました。体育祭のクラスTシャツを着て、1・2組、3・4組、5・6組、7・8組の4チームに分かれて実施しました。




とても斬新な企画で、これだけ大人数が鬼ごっこをしてるのを見るのは私も初めてです(笑)1年生の最後に親睦を深め、いい思い出ができました!






全ての企画運営を有志の生徒が行なってくれました。12月半ばから有志を募り、昼休みに会議を重ね、案を出しつくしてできた企画です。悪天候に備え、雨の日のプログラムも準備してくれていました。





開会式では司会を務めた有志生徒が「やるときやる!!あそぶときあそぶ!!」と学年目標をアナウンスしてくれていて、メリハリをつける意識をもってくれていたのが嬉しかったです。このような生徒主体の活動を、58期生でこれからもできたらと思います。



だれかに何かしてもらうとき、その裏ではその倍以上の労力が注ぎ込まれています。
段取りの大切さや大変さ、自分が何かしてもらっていることがあたりまえじゃなくて、とてもありがたいことと気づいてもらえると嬉しいです。






生徒たちには自らなにかを創り上げる喜び、また達成感をこれからも感じてほしいと思います。
改めて有志の皆ありがとう。(58期第1学年 学年主任)

【58期】1年生最後の学年レクを行いました

2/13(木)7限LHRに1年生全体でレクリエーションを行いました。この日は学年最後のLHRで、 320人がグラウンド全体でケイドロをして勝敗を決しました。体育祭のクラスTシャツを着て、1・2組、3・4組、5・6組、7・8組の4チームに分かれて実施しました。 とても斬新な企画で、...