2025年2月7日金曜日

【58期】千里フェスタ2日目 1年生の様子

千里フェスタ2日目、2年生の科学探究・探究の発表がありました。1年生は見学する発表を自分たちで決め、学科を越えて発表を見て回りました。先輩たちの素晴らしい発表を見て、来年の自分たちの姿をイメージすることができたと思います。


1年生科学探究基礎の発表

資料を図示しながら堂々と説明

クラスメイトや担任が発表を見学中

また、科学探究基礎の授業で各クラスの代表に選ばれた1年生も発表し、オリジナリティあふれる内容で堂々と発表しました。代表生徒は、会場で司会やタイムキーパーなどの役割も果たし、会場を自分たちで運営することができました。見学していた生徒たちも積極的に質問し、発表会を盛り上げていく姿勢が見られ、頼もしく感じました。


1年生科学探究基礎の発表

質問も活発です

発表を見た振り返りはパソコン入力


発表教室を見て回ると、実際に研究で使った材料を持ってきて聴衆に見せたり、勇気を出して質問したり、見学に来ていた中学生に話を振ったりするなど、58期生の成長や工夫が随所に見られました。素晴らしい姿勢でした。


1年生の発表教室も満室の賑わい

明日は公開日で多くの来校者が見学に訪れます。あと一日、楽しみつつたくさんの学びや気づきを得てください。(国際科学教育担当・1年8組担任)

【58期】1年生最後の学年レクを行いました

2/13(木)7限LHRに1年生全体でレクリエーションを行いました。この日は学年最後のLHRで、 320人がグラウンド全体でケイドロをして勝敗を決しました。体育祭のクラスTシャツを着て、1・2組、3・4組、5・6組、7・8組の4チームに分かれて実施しました。 とても斬新な企画で、...