2024年9月13日金曜日
2024年9月4日水曜日
【進路】【56期】共通テスト出願説明会
9月になりました。
「夏は受験の天王山」と言いますが、
千里の3年生にとって本当に大切なのは、この9月です。
大事な行事が目白押しです。
9/3(火)はそのうちの一つ、共通テスト出願説明会を行いました。
いよいよ受験がすぐそこに迫っていることを実感した3年生も多いようです。
共テ出願、秋の模試スケジュール管理、推薦入試、前期期末考査
そして文化祭!
秋は重要イベントが続きます。
頑張っていきましょう!
2024年9月1日日曜日
【進路】【57期】【58期】卒業生と語る会を行いました
8月27日(火)1~4限に、進路行事として「卒業生と語る会」を行いました。この「語る会」は例年10月に行っていましたが、今年は大学生の夏休み中である8月末に時期を移して実施しました。今回来てくれた卒業生は、現在大学4回生の52期生中心で、進学先の大学で学んだこと、それをどのように就職や大学院進学に活かしたか、留学経験やサークル活動などの体験から学んだことを後輩に語りに来てくれました。
年齢の近い先輩方が、実際に通っている大学のことを身近に感じられるよう話してくれたおかげで、大学での学びについて、1・2年生の理解は非常に深まったようです。「内容がとても興味深くて、知らない世界を知れた」「自分も大学生になったとき、熱く語れるくらい好きな研究をしたい」と感想に書いてくれました。
また、先輩たちが千里高校でどのような高校生活を送っていたか、大学受験に対してどのように取り組んだかについても熱く語ってくれました。
大学受験について、「たとえ自分が掲げていた目標が報われなくても、自分が向かった先の進路が正解だったと思える時が来る、と語っている先輩がいて、すごく刺さりました」「”目的を明確に”という先輩の言葉は、目標がほとんどない自分には大切な言葉だなと感じて、目標を作るために様々なことを経験することが大切だと考えました」などの感想を書いてくれました。大学受験に向けての心構えもしっかり学ぶことができたと思います。
さらに、千里在学中に取り組んだ「科学探究」が大学につながるくらい良かった、と語ってくれた卒業生もいて、先生達の励みにもなりました。また来年、新たな卒業生が語りに来てくれることを楽しみにしています。
2024年7月8日月曜日
【58期・研修旅行】7/4 総合科学科16 関西国際空港に到着しました
19:00頃、予定通り関西国際空港に到着しました。スーツケースが出てくるのを待ち、最後にクラス毎に集合し、解散しました。生徒たちは名残惜しそうに、帰路についていました。 ケアンズ空港で機内に乗り込んだところ 機内食のビーフラザニアとレモンケーキ 最後の生徒が税関を通ったのが20...

-
本日4月1日より新年度が始まりました。新年度はじめての更新です。 ご覧いただいている皆様、いつもお世話になります。今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。 本日4/1は新クラス発表がありました。 午前10時に新クラスが2年棟下足室に掲示され、待ち構えていた58期生から歓声が...
-
5/16(金)は遠足で、 58期2年生は京都散策に行きました。 朝に京都御所に集合し、各グループ毎に立てた計画に従い、歴史的建造物と大学を訪問するという内容でした。 京都御所の集合場所にて この行事は海外研修旅行に向けて、パスポートを管理する、時間守って集団行動をする、また自...
-
57期3年生は、4月9日に年度当初に進路の意識付けと重要事項連絡を行いました。 内容は以下の通りです。 ・河合塾第一回共通テスト模試・河合塾第一回記述模試の案内 ・進路希望調査 ・入試制度について ・奨学金説明会、推薦説明会、小論文講習案内、平日講習予告 盛りだくさんの...