先週より体育祭応援合戦の練習が始まっています。
1年から3年までが縦割りとなり一つの団を結成し、
3学年合同で応援合戦(団ダンス)を作り上げます。
![]() |
応援合戦(団ダンス練習)のようす |
練習終了後、3年生では進学講習が行われています。
どの講座も数十名の生徒が参加しています。
体育祭と勉強のメリハリをしっかりつけて頑張っています。
![]() |
講習のようす |
![]() |
応援合戦練習後、自主的に勉強会をしているグループも。 |
先週より体育祭応援合戦の練習が始まっています。
1年から3年までが縦割りとなり一つの団を結成し、
3学年合同で応援合戦(団ダンス)を作り上げます。
![]() |
応援合戦(団ダンス練習)のようす |
練習終了後、3年生では進学講習が行われています。
どの講座も数十名の生徒が参加しています。
体育祭と勉強のメリハリをしっかりつけて頑張っています。
![]() |
講習のようす |
![]() |
応援合戦練習後、自主的に勉強会をしているグループも。 |
今日のLHRでは、研修旅行の事前学習として、グレートバリアリーフの講習会を実施しました。
現地との中継で、今のオーストラリアのケアンズの様子もわかり、気持ちも高まってきていました。
サンゴの生態やサンゴ礁の成り立ちなど、今日学んだことを、実際に自分の目でグレートバリアリーフで確認しましょう。
1年生は遠足で大蔵海岸へ行きました。快晴のもと、BBQやクラスレクを楽しみました。現地集合、買い出し、クラスレクの企画など、友だちや班、クラスで相談して決める場面がたくさんありました。時間を守ることや、話し合うことを通して、お互いに信頼関係ができて、クラスの仲が深まったのではないでしょうか。遠足係が新しい企画を考えてくれたり、一日中みんなが楽しそうに過ごしている様子が見れたり、先生たちにとっても楽しい遠足になりました。(1年8組担任・遠足担当)
![]() |
朝の集合:明石海峡大橋が見える海岸にて |
![]() |
海岸近くのスーパーで買い出し中 |
![]() |
BBQ |
![]() |
先生たちは予算度外視でいい肉焼きました(自腹) |
![]() |
担任に食べ切れなかった焼そばを差し入れ |
![]() |
担任がフォトコンの写真を選びました |
![]() |
クラスレク:体育祭に備え大縄の練習 |
![]() |
クラス集合写真撮影 |
本日は天気にも恵まれ遠足日和となりました。
2年生は鶴見緑地に来ています。
昨年は雨で思うような活動ができなかったので、今年はバーベキューを楽しんでいます。
今回は現地集合でしたが大きな問題もなくスムーズに出来ました。研修旅行の集合も今回のようにできるようにしてもらいたいです。
2024年5月11日、PTA総会と進路講演会を実施しました。
会場におさまらず、中継会場を2部屋ご用意するほどの方々にお越しいただきました。
ありがとうございました。
当日のスライド資料は以下のリンクからご覧いただけます。
[ 進路講演会資料 ]
これからも保護者の方々と学校が同じ方向をむいて邁進していきたいと思います。
ありがとうございました。
58期1年生に、4月10日に実施したスタディーサポートの結果「個人診断レポート」を本日のLHRで返却しました。結果を確認した瞬間の盛り上がりは、進路への関心の高さの裏返しだと思っています。まずは、一人ひとりの「強み」や「伸びしろ」「弱点克服のアドバイス」をしっかり受け止めて、高校生としての「学習スタイル」を身につけるよう役立てましょう!(1年1組担任・学年進路係)
返却時に使用したスライド①まずはA1をめざそう! |
返却時に使用したスライド②あなたはどこ…? |
返却時に使用したスライド③弱点は伸びしろです |
返却時の教室の様子 |